木質ペレットについてpellet

ペレットとは?

ペレットとは、森林整備の際にでた間伐材や製材所で出たおが屑や端材などを細かく粉砕し、乾燥させたものを圧縮して硬めたもので、正式には「木質ペレット」と呼びます。100%木質のリサイクル燃料です。
大きさは直径6~8mm程度、長さは20mm程度です。
種類も「ホワイトペレット」、「全木ペレット」、「バークペレット」などがあり、一般的にペレットストーブではホワイトペレットを使用します。

再生資源可能エネルギーとして

ペレットは、森林の整備の際に伐採し、そのまま放置されていた木や、製材所の作業で出た、のこ屑や端材など廃棄していたものを利用しています。これらを取り扱いしやすい燃料資源としてできたのものがペレットです。

クリーンエネルギー

木製ペレットを作り出すのに森林整備の間伐材を利用するので、森や林の再生を助けることができます。
また、ペレットを燃焼させて発生する二酸化炭素は樹木が成長する際に自然の空気中に存在している二酸化炭素を排出さるだけなので、化石燃料(灯油など)のように空気中の二酸化炭素を増加することはありません。
そのために、環境にやさしく、循環型燃料として注目を集めています。

優れた着火性、保管が簡単

ペレットは6~8mm程度の直径で長さも20mm程度の小さな円筒状に加工されているため、運搬や取り扱いが簡単です。
乾いているので着火性にも優れています。
なんと言っても薪は保管場所や取り扱いが大変なのに比べて、ペレットは米袋程度の大きさなので保管スペースも少なくて済みます。

灯油と比べてもお得!?

ペレットストーブを検討する際に必ず聞かれるのが、灯油と比べてお得か?です。一般的には灯油1Lの発熱量は、ペレットですと2kg程度となります。要するに同じ暖かさを求めるには灯油1Lに対してペレットは2kgが必要となります。
価格比較すると灯油が180円/1Lに対して、120円/2kgとなるとペレットの方がお買得と言えます。(2018年10月末時点)
損得勘定も大事ですが、ペレットは環境にやさしいエネルギーですので未来のためにも変えられるところから始めるのも大切だと思います。

ペレット燃料無料宅配サービス
★キャンペーン期間中!!当店スタッフがご自宅までお届けいたします!
【対象アイテム】
ホワイトペレット(1袋10㎏)
1回のご注文で10袋以上
【一般価格】・・・1袋726円(税込)
【お得意様価格】・・・弊店舗で本体ご購入のお客さまはお得意様特別価格適応となります(※DMでご案内の通り)

【お届け地域】
新潟市内、三条市、燕市、弥彦村

【ご注文方法】
お問合せフォームまたはお電話でご注文ください!(お問い合わせフォームは【こちら】から

お問合せフォームでご注文の場合は「お問合せ内容」に住所、お電話番号、配達希望日を必ずご入力下さい。
1~2営業日以内に、当店よりご連絡させていただきます。配達日時に関しましては、ご希望に添えない場合がございます。予めご了承下さい。
※画像と実際のパッケージが異なる場合があります。
※ペレットの種類に変更はありません。
※欠品の場合は、納期までお時間を頂戴する場合がございます。


★店頭でも販売しております!
※欠品している場合がありますので、ご来店前にお問合せフォームまたはお電話でのご連絡をお願い致します。
注意事項
粗悪品にご注意ください。最近、インターネット等で低価格で販売されているペレットで粗悪なものが販売されています。少しでもおかしいかな?と感じましたら販売店に問い合わせください。また、燃焼後の灰の写真を撮って頂くと判断することができます。
ペレットストーブの設置工事の流れ
ペレットストーブの設置まで
CONTACT
お問い合わせ
INSTAGRAM
インスタ始めました
お電話でのお問い合わせはこちら
- 新潟店 -
025-201-7676